2018年 11月・12月 COUNTRY DIARY |
元のページに戻る

大きなモミの木 |

南側の林 |

クマザサ |
11/28 早朝気温0℃、
コックロビンハウス周辺の林の木々は全て落葉し、
冬の陽射しが差し込んで明るくなっています。
大量に降り積もった落葉の掃除も終わり、
冬晴れの空にモミの木とクマザサの濃い緑色が印象的な、
静かな林の風景になりました。 |

 |

ドウダンツツジの垣根 |

カラマツの並木 |
11/20 軽井沢の林の紅葉も終わりに近ずき、落葉もさかんです。
落葉樹に囲まれたペンションでは、庭の落葉掃きに一日中明け暮れています。
カラマツの紅葉が終わると軽井沢はモノトーンの冬景色になります。 |


サッカーグランドも
落ち葉を掃き集めています。 |
 |
 |

街路樹のドウダンツツジは
最終の鮮やかな色です。 |
11/13 正午、薄曇り気温10℃、
林の木々の紅葉も終わろうとしています。
近くのコテージの庭も落ち葉が降り積もっている、
夏に外で育てたカクタスは南側の窓辺で咲き始めました。 |


谷あいの紅葉 |
 |
 |

桜並木 |
11/2 標高500mの小諸市へ出かける、里山もすっかり色ずいています。
道路わきのリンゴもたわわに実っています。
サンフジ<蜜入りリンゴ>は霜が降りる11月後半からが
一番おいしい。 |
このページの一番上へ
December
元のページに戻る

夕暮れと共に明りが灯る |

クリスマスドアリース |
 |
 |
12/22 小さなクリスマスの飾りが館内の所々に彩を。 |

 |
 |
 |
 |
中軽井沢駅前のクリスマスの飾り。 |
ペンションの館内は、手作りのリースが飾られて・・・。 |
12/15 街の中にもクリスマスイルミネーションが所々にあり、夕暮れと共に明かりが灯り華やかになります。
|


コックロビンハウスの裏山に位置する離山 |

客室の天窓から星が見えます。 |

冬の明るい陽が差し込む林、苔の緑が綺麗 |
12/9 午後3時 晴、気温0℃
初冬の風景、落葉が終わり、林の中も遠くまで見通しが良くなっています。
野鳥たちも庭のエサ台に集まっています。 |

玄関のクリスマス飾り |

ヒマワリの種を周囲に
まき散らします。 |

シジュウカラ、ヤマガラ、コガラ
ゴジュウカラ、ヒワ、イカルなど |

庭に沿った小川に活発な
動きのセグロセキレイが
よくいます。 |
このページの一番上へ

元のページに戻る
|